プラスアドグループでお仕事を始めるために3つの登録方法をご紹介します。
登録完了後、弊社より電話またはメールにてWeb面談に関する詳細をご案内させて頂きます。
Web面談では過去の経験職種・希望条件・希望職種などを担当コーディネーターと1対1でヒアリングさせて頂きます。
ご希望はもちろん経験やスキルを活かせるお仕事をご紹介します。
ご案内したお仕事でのご就業が決定しましたら、プラスアドグループと雇用契約を結びます。
登録完了後、弊社より電話またはメールにて来社に関する詳細をご案内させて頂きます。
ご予約いただいた日時に申込みされたオフィスへお越しいただきます。来社面談では過去の経験職種・希望条件・希望職種などを担当コーディネーターと1対1でヒアリングさせて頂き、経験に応じたスキルチェックを行います。
ご希望はもちろん経験やスキルを活かせるお仕事をご紹介します。
ご案内したお仕事でのご就業が決定しましたら、プラスアドグループと雇用契約を結びます。
登録完了後、弊社より電話またはメールにて電話面談に関する詳細をご案内させて頂きます。
電話面談ではこちらからお電話をかけさせて頂き、過去の経験職種・希望条件・希望職種などを担当コーディネーターと1対1でヒアリングさせて頂きます。
ご希望はもちろん経験やスキルを活かせるお仕事をご紹介します。
ご案内したお仕事でのご就業が決定しましたら、プラスアドグループと雇用契約を結びます。
プラスアドグループでお仕事を始めるにはスタッフ登録が必要です。あなたのご希望の働き方を選択してご登録ください。
登録確認のお電話・電話面談の際は下記電話番号から担当オペレーターがお電話いたします。
電話面談ではご希望のお仕事や働き方など必要事項をヒアリングします。必要事項に関する質問に答えていくだけでスムーズにスタッフ登録することが可能です。
お仕事に関するご相談もお気軽にお問い合わせ下さい。
0120-960-3840120-960-384
受付時間:月〜金10:00〜18:00まで
派遣スタッフ登録ではご本人様の顔写真と本人確認書類(運転免許証・住民票・健康保険証など)、直接雇用・紹介予定派遣では履歴書ファイル・職務経歴書ファイルのアップロードが必要になります。
短期・単発のお仕事をご希望の方は弊社グループ会社のヒューマン・クリエイトへご登録ください。
外国籍の方は、下記の在留資格をお持ちの方のみご登録いただけます。「永住者」・「特別永住者」・「定住者」・「日本人の配偶者等」・「永住者の配偶者等」ご登録の際、在留資格及び在留期限(期限がある場合)を在留カードにて確認させていただきます。
高校生の方はご登録いただけません。あらかじめご了承ください。
派遣労働者の待遇改善を図るための措置として、当社では労使協定方式での待遇決定方式を採用しております。
賃金の決定方法は、職業安定業務統計調査(小分類)※1を用いた職業分類に派遣先住所、その他派遣就業の場所に対応する地域指数※2を乗じたもので決定しております。なお通勤手当については、合算による比較方法※3により対応しております。
※1 令和2年10月20日職発1020第3号「令和3年度の「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律第30条の4第1項第2号イに定める「同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金の額」」等について」(通達)に定める「職業安定業務統計調査」の「小分類」
※2 令和元年度職業安定業務統計による地域指数
※3 通達第3の4に基づく
<派遣労働者の同一労働同一賃金の実現にむけた改正労働者派遣法について>
こちらをご確認ください
スタッフ登録は、お仕事のご紹介を保証するものではありません。
プラスアドグループでお仕事を始めるにはスタッフ登録が必要です。あなたのご希望の働き方を選択してご登録ください。
「正社員で働きたい」「学校が休みの間だけ」「扶養の範囲内で」など、理想の働き方はひとそれぞれ。
プラスアドグループが運営するハタラボ100.netは十人十色ならぬ100人100色の働き方をサポートする求人サイトです。