派遣スタッフ応募

  
    
※全角カタカナでご記入ください。
記入例) 1994年10月26日※西暦でご記入ください。

確認事項

下記を必ずご確認ください

登録の際に必要な書類

派遣スタッフ登録ではご本人様の顔写真と本人確認書類(運転免許証・住民票・健康保険証など)、直接雇用・紹介予定派遣では履歴書ファイル・職務経歴書ファイルのアップロードが必要になります。

来社をご希望の方

事前にご用意いただくもの
①顔写真(縦4cm×横3cm)1枚
※お写真が無い場合は写真撮影を当社で行いますのでご安心下さい。
②ご本人確認書類
(1.免許証 2.パスポート 3.個人番号カード 4.在留カード『特別永住者証明』 5.キャッシュカード 6.保険証 7.公共料金の領収書)
※上記5〜7については2点、必要となりますのでご注意ください。
③履歴書・職務経歴書
※ご用意できない場合は過去の職歴のメモ等をご準備ください。

短期・単発のお仕事をご希望の方

短期・単発のお仕事をご希望の方は弊社グループ会社のヒューマン・クリエイトへご登録ください。

外国籍の方

外国籍の方は、下記の在留資格をお持ちの方のみご登録いただけます。「永住者」・「特別永住者」・「定住者」・「日本人の配偶者等」・「永住者の配偶者等」ご登録の際、在留資格及び在留期限(期限がある場合)を在留カードにて確認させていただきます。

高校生の方

高校生の方はご登録いただけません。あらかじめご了承ください。

事業運営に関する事項
(プラスアドグループについて)

こちらをご確認ください

労働者派遣に関する事項

こちらをご確認ください

派遣労働者の均衡待遇確保について

派遣労働者の待遇改善を図るための措置として、当社では労使協定方式での待遇決定方式を採用しております。
賃金の決定方法は、職業安定業務統計調査(小分類)※1を用いた職業分類に派遣先住所、その他派遣就業の場所に対応する地域指数※2を乗じたもので決定しております。なお通勤手当については、合算による比較方法※3により対応しております。
※1 令和2年10月20日職発1020第3号「令和3年度の「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律第30条の4第1項第2号イに定める「同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金の額」」等について」(通達)に定める「職業安定業務統計調査」の「小分類」
※2 令和元年度職業安定業務統計による地域指数
※3 通達第3の4に基づく

<派遣労働者の同一労働同一賃金の実現にむけた改正労働者派遣法について>

こちらをご確認ください

その他注意点

スタッフ登録は、お仕事のご紹介を保証するものではありません。

上記フォームによりご送信いただく個人情報の取り扱いについて下記「個人情報収集同意書」に定めております。内容確認後、同意をお願いいたします。

個人情報収集同意書

個人情報収集同意書

同意事項

弊社は、弊社の採用活動に際して、貴殿の応募により貴殿に関する情報をご提供いただくこととなりますが、そのお預かりした個人に関する情報の取り扱いについて、次のように管理し、保護に努めてまいります。

1.個人情報とは

個人情報とは、個人に関する情報であって、氏名、生年月日、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、画像などによって個人を識別できる情報のことをいいます。

2.収集する貴殿の個人情報について

貴殿からのお申込み及びその選考結果を回答するために、貴殿の氏名、生年月日、住所、電話番号、FAX番号、電子メールアドレス、学校名、在籍部科、学歴、職歴、家族氏名、保証人、卒業・成績証明、健康診断書などの情報提供をお願いしております。 その情報提供をお願いする項目の中で、住所、電話番号などご連絡先に記入漏れなどの不備があった場合には、選考結果を送付ができないこともありますので、ご了承下さい。 また、採用決定後は、上記情報に加え、被扶養者の氏名、給与振込口座など、また、該当する場合には在留カードのコピー、障害者手帳のコピー、病院の診断書などの情報提供をお願いしております。 その情報提供をお願いする中で、記入漏れなどの不備があった場合には、適正な雇用手続きができなかったり、適正な福利厚生が受けられないこと及び給与が振込まれないこともあります。

3.収集した貴殿の個人情報の利用目的について

ご提供頂いた個人情報は、採用選考、選考結果を回答するために利用させていただきます。採用決定後は派遣先への提供、労務管理、税務処理、雇用手続きに利用させて頂きます。

4.収集した貴殿の個人情報の第三者への提供及び外部への預託について

当社は、以下のとおり、個人情報を第三者に提供します。

  • 採用決定後、派遣先企業に提供する場合
  • 労務管理、税務処理、雇用手続きのために、委託先に提供する場合
5.共同利用について

登録時にご提供頂いた個人情報は、人材派遣及びそれに関わる業務の円滑化及びより多くの求人情報の提供などのサービス向上を目的として、株式会社プラスアドグループの管理責任のもとに、グループ法人間で共同利用いたします。

一 共同して利用される個人情報の項目:履歴書・職務経歴書・登録用紙に記載の個人情報

一 共同して利用する者の範囲:プラスアドグループ 株式会社プラスアドグループ、株式会社ヒューマン・クリエイト、ワークラボ株式会社

一 共同して利用する者の利用目的:派遣及びそれに関わる業務の円滑化及びより登録者への多くの求人情報の提供

一 共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称:株式会社プラスアドグループ

一 取得方法:書面により手渡しで取得

6.貴殿の個人情報の開示・訂正・削除について

弊社が保有する貴殿の個人情報について、開示を請求することができます。また、開示の結果、個人情報の訂正・削除を請求することもできます。貴殿ご自身の個人情報の開示・訂正・削除を請求される場合は、 下記連絡先にご連絡をお願いいたします。なお、本手続きにあたり、貴殿がご本人であることを確認させていただくことがございます。

本件についてご意見、ご質問がございましたら、下記弊社担当窓口までお問い合わせ下さい。
当社ではこれらの保有個人データについて、安全かつ正確に管理し、漏えい、滅失、き損が起こらないよう、事務所の施錠管理、アクセス制御、媒体の施錠保管、データのバックアップなど安全管理のための措置を実施しています。

<個人情報保護に関する管理者と連絡先>

株式会社プラスアドグループ
個人情報保護管理責任者 石井 敬
TEL 093-561-8844  FAX 093-583-8880